時事コラム この期を逃すべからず(2005/11/17) 黒田慶樹さん、ご結婚おめでとうございます。みなさんご存知のとおり、黒田さんの愛車はロータス・エリーゼであります(黒田さんのプロフィールを紹介する一連の報道で、ロータス・エリーゼがきちんと紹介されたものはついに見ることはありませんでした・・・... 2005.11.17 時事コラム車
車 SUBARUの顔(2005/11/14) 日本には規模は小さいですが、独自の技術に拘りつづける自動車メーカーがあります。ポルシェと共に水平対向エンジンを採用しつづけるSUBARUです。また、そのエンジンの重心の低さと左右対称の全輪駆動を組み合わせた高い運動能力の資質は、WRC(世界... 2005.11.14 車
車 ホンダさん、ストリームにもハイブリッドでしょう(2005/11/10) 新型のホンダ・シビックの仕上がりは、インプレッションにも書きましたが、目を見張る物があります。まだ、ハイブリッドモデルには乗っていませんが、スムーズさと低速でのトルクの太さが評価されています。しかし、実家の車の買い替え話が出たときもボディー... 2005.11.10 車
車 聖域での開発(2005/11/6) 「日本車は個性がない」と言われますが、本当にそうでしょうか。以前、カーグラフィックの姉妹誌?のNAVI誌に興味深いエッセイがありました。「サンクチュアリ(聖域)での開発」という題のそれは、マツダ・ロードスターとスバル・レガシイ・アウトバック... 2005.11.06 車
車 ようこそ!新世代ディーゼル(2005/11/02) 今回の東京モーターショーでMercedes-Benzのディーゼルモデルが2006年中に日本に導入される事が発表されました。西ヨーロッパではディーゼルは新車販売の半分に達する勢いで、フランスでは7割に届かんとする勢いだそうです。これは環境にや... 2005.11.02 車
試乗リポート 日産レパード・J・フェリー(2005/10/16) (CarSensor.netにリンク)ジャガーの乗り心地を再現した?バブリーサルーンこの車は弟が乗っていました。彼は愛すべきナイスガイですが、車遍歴をみれば私より「エンスー」と判断されるでしょう。彼は、初代プリメーラの5ドア(イギリス製の逆... 2005.10.16 試乗リポート車
試乗リポート メルセデス・ベンツ Aクラス(初代)(2005/10/2) 偉大なる失敗作現在、主に家内が使っています。この車からは多くを学ぶことになりました。カーグラフィック誌はメルセデスが創出したプレミアムコンパクトの世界を長期テストで当然確認しています。その総括では「''ファミリーカーとして失敗作''」という... 2005.10.02 試乗リポート車