レガシィ(BR9)

スポンサーリンク
レガシィ(BR9)

緊張する・・・(2010/2/7)

#ref(バトンタッチ.jpg);来ました。やっぱりデカいか・・・右折待ちの前車の左をpassする時など、ちょっと大変・・・それと、ちょっとゴツゴツする?(ブレーキが大径化されているせい?)馴染んでくるでしょうか・・・おー小回りが利く!ハン...
レガシィ(BR9)

ありがたい安定感(2010/2/12)

こちらでこのシチュエーションのリポートは初めてでしょうか(試乗リポートは晴天下としていますので)。オドメーターは200kmちょっと。6月から無料になる高速を走ってみました。この安定感はSVXより上?おかげで、オーディオチェックのCDでエージ...
レガシィ(BR9)

1週間もたなかった(2010/2/10)

ストリームのリアハッチからの見え方とちょっと違ったようです。駐車場の入り口に停めるので、少しでも圧迫感を与えないようにとぎりぎりを狙いすぎました(あの顔じゃ所詮無理?)リアカメラ?そんな軟弱なもの付けませんよ(エバレない)ABSが効いちゃっ...
ゴルフ

継続は、力なり(2009/6/1)

いえ、私の話です(^_^;)伝統の水平対向+シンメトリカルAWDの優位性、ではなくて・・・結構続いています、ウェッジ2本素振り。2カ月になりますね。当直以外毎日。子供たちに聞いても「パパは朝、ガチンガチン(アイアンが当たる音)やってるよ」と...
レガシィ(BR9)

縦置き用CVT、思っていたより良い(2009/5/28)

スバルの縦置きCVT、リニアトロニックは予想より良いと感じました。ベルトではなくチェーンという事が原因なのでしょうか、昔のCVTで聞こえたあの耳に付く音ではありません。新型レガシィがかなり静かであることから、今まで聞いたことがない音が聞こえ...
レガシィ(BR9)

もっと早くシフトアップできる(2008/7/14)

FMD(フルタイム・マニュアルモード・ドライブ)を始めたのは、あまりにも運転技能が鈍ってしまっていて、このままではMTに戻れないのではと感じたからでした。そういう意味では、導入はVWのDSGと似ている?最近導入された7速の乾式タイプは当初の...
スポンサーリンク