例のごとくテレビをぼーっと見ていて・・・(^_^;)
年賀状のコメントを万年筆で書いてみては・・・という内容。
引っ越しの時に触るだけ・・・大学に進学した時に塾の先生に贈っていただいたモンブラン・・・家のデスクトップのキーボードの前のペン立てに刺さっているのを思い出しました。
当然インクカートリッジはついていません(^_^;)
それを買うのに数日を要しました。ちゃんとした文房具店にはじめから行くべきでした(^_^;)
こういう場合、私はいきなり店員さんに訊きません・・・さっと一回りして(ほとんど寄り道ですが)見当たらないので、
「あのー、万年筆の換えのインクは・・・」
案内されたところは、簡易の万年筆のようなペンのあるところ・・・
「いえ、カートリッジのような・・・インクそのもの・・・」
「申し訳ありません!」(いえ、そんな謝らなくても・・・)
「銘柄はどちらに・・・」
「モンブランです・・・」
「あ、こちらです・・・」颯のようにはじめにいたショーウィンドウの後ろに(^_^;)
(スポーツをしている人の動きとみました)
「色はいかがいたしましょう・・・」
こういう会話久しぶり・・・いただいた万年筆には、こういうものも含めて贈られていたのかもしれません。
家に帰って、早速カートリッジを刺してみると・・・
下手をすると、その溝をインクが通るのは10年以上インターバルがあるのかもしれませんが、これまで感じたことのない書き味・・・
一瞬悩んで、黒をやめて変更したブルーブラックにして正解だったかもしれません。
さあ、肝腎の書く言葉は・・・(^_^;)
いつもはやっつけ仕事に近いと言われても仕方がない状況ですが(^_^;)、なんかいろいろ検索を・・・
いざ書いてみると・・・
「あまり小さい字が書けない!」万年筆だと大きな字の言い訳になるかもしれません(^_^;)
そういえば、なんか楽しくなってる・・・
コメント