昨日はC3のタイヤを換えました。今回は手伝ってくれませんでした(^_^;)
今年は一週間以内に、それも共に平日の日没後にタイヤを履き替えたので、スバルとシトロエンの違いを改めて垣間見ました。
はじめにやることは・・・ジャッキをかけることですね。これまでの経験だと(日産、スバル、ホンダ・・・)かけるところが2か所欠けていてその間にかけますよね。シトロエンは、さらに真ん中に少し大きく丸く穴が開いているのです・・・これ、一瞬大丈夫なのか?と思うのですが、薄暗いところでやるとこれがわかりやすいのです。
それと、前述のブランドと決定的に違うのは、ナットにカバーがついているのです(^_^;)
セキュリティーの面でも有効かもしれませんが、どちらかというとネールアートの範疇なのでしょうか・・・ちょっと手間なんですよね。
それと、インパクトドライバーを外す時だけ使うのですが、シトロエンは放電防止なのか途中で電源が落ちるのです・・・これ、意外というか、実は「らしい」のか・・・
でも、C3の場合交換のご褒美が・・・インチダウンによる乗り心地の改善(^_^;)
前回もそうでしたが、すーっと滑っていく感じ・・・
この乗り心地も捨てられないですね・・・(今度のC4ピカソってどうなんだろう)
コメント