その記事(Link to amazon)を読むまでは試乗の優先順位はゴルフ1.2やルノー・ルーテシアの方が先でしたが、逆に新型アウディA3に乗っておくべき?(後述します)
「クリーンな仕立てのコクピットに収まると、飛躍的な質感の向上に驚かされることになる。・・・コクピットの仕立てはアクセラがCセグメントの範となれる要素のひとつだと感じた。」
「遮音・吸音の対策はよく練られている。」
「電動パワステアリングが若干重めのフィールを伝えてくる・・・クイックさを強調した先代とは異なり・・・素直な反応を示すマナーは、ジェントルと言っても差し支えない。」
(パワステの手応えは記載してほしいところです。ルーテシアの記事では触れてないんですよね・・・)
「ゴルフや1シリーズ、V40といったCセグメントの群雄割拠時代に名乗りを上げたアクセラ。・・・そんなライバルたちとも充分に渡り合える実力の持ち主・・・その中を闊歩する日は間もなくである。」
楽しみになってきました(^_^;)これのガソリン2L+6MTが来春加わるようです。
(自分の相棒の後継候補?)
ちなみに同じ号でゴルフⅦと新型A3の比較もありました。
「アンダーステアを意識する場面が大きく影をひそめた」(「ゴルフⅥからの格段の進化」)と評価されているゴルフⅦですが、「A3の1.4はさらにアンダーが軽微で回頭性に優れている・・・ステアリングレスポンスも鋭く、・・・そのハンドリングは“アンダーステア知らず”のためガンガンと積極的にスロットルを開けていける楽しいものだった。」
ゴルフにしては・・・ということだったようですね(^_^;)
(アクセラの相手はA3のようですね)
コメント