目標ができた(2013/9/16)

長男とふたりで豊橋市のスポ少野球交流試合に参加しました。

こちらは各チーム2人ずつくらいの参加で、双方2チームずつの対戦。翌日は天候不良が予想されたため、一日に3試合という強行日程・・・

この2年はいつもはベンチから見ていたのですが、久しぶりのベンチ以外からの応援(^_^;)

「2番・レフト」はどちらも初めてでちょっと新鮮でした。

相手はいずれも好投手!差し込まれてファウルがやっと(^_^;)そして絵に描いたようなアウトローの見逃し三振(T T) 

本人曰く、自信を持って見逃した・・・いい経験になりました(中学からはあそこをどうする?マウンドが遠くなるから逆に楽?凄かった・・・)

そう言えばジュニアではずっとセンターでした。むしろ居心地良さそう?余裕でライナーを処理し、カバーも大丈夫そう・・・→好きなところから観戦することに。

ヒット1本がやっと・・・センターに良い当たりも、軽く捕られるのはお互い様・・・締まったゲームを体験させていただきましたが、隣のチームのエース(長男のいとこ)があそこまで完璧にオーバーフェンスされるのを初めて見ました・・・

ブロックの他チームの皆さんとの懇親会も有意義でした。前述のいとこのチームは打って勝つチームを目指していたとのこと・・・

ちょっと価値観が変わりました。あの場で「あの当たり」が打てるように!彼らを打ち取れるように!(小さくまとまっても仕方がありません)

豊橋のスポ少のみなさま、本当に良くしていただきありがとうございましたm(_)m

同じ日に5年以下のジュニアチームは公式戦が当たっていました(^_^;)10月以降コーチをしていただく方々に先に公式戦を経験していただくことに・・・

外野は一つもアウトが取れないだろう状況で何があるか分かりませんでしたが、何と次男が殊勲打を打ってサヨナラ勝ち!頑張ってくれました・・・

翌日は、台風から逃げるように出発・・・(豊橋に上陸したんですね・・・追うようにこちらも通過したとのこと。何とも・・・)

次男は試合後少し肩が張っていたようで中止は幸い?→お願いして撮っていただいたビデオをフィードバックすべく編集・・・次の試合というより豊橋で見てきた良いピッチャーたちを目標にすべくフォームチェック。

再来年は、一矢報いるべく・・・どうせやるなら、ああいうきれいなフォームで!

いい目標ができて本当に良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました