妻がテレビ周りをゴチャゴチャさせたくないのは暮らし始めてすぐの頃の「あれ」を警戒しているのでしょう。でも今や自分もやりたいとは思いません。
ただ、あまりにも声が聞き取りにくい・・・
設定で高音を下げて、メインボリュームを上げて見ていたのですが、CMに変わって爆音となり慌てて下げることに・・・
テレビボードもスピーカーが乗っていた方が新聞が積めなくなるからスッキリする!ということで行動に・・・
今回はこっちの意向表明と位置付けていましたが、すぐにOKが・・・いや、想定外でした(^_^;)急遽候補を探すことに・・・
近所のハードオフにヤマハの2.1chシアターシステムのスピーカーなしが置いてあるのです(^_^;)
これのスピーカーとしていくつか候補を提示してみて妻が選んだのは・・・
なんと、エレクトロボイスS-40。木目のきれいなのを選ぶと思いきや・・・(なるほど、一番小さいからか)
このスピーカーに対するコメントで、
「JBL4312系スピーカーの上にS40を置き、切り替えて使っていた時がありました。JBLいい音してるな~と思いながら聴いていました。CDを入れ替えている時に気がついたのですが、鳴っていたのはS-40でした・・・」というのを見て以来、気になる存在でした。いやいや、楽しみ(^_^;)
もし将来、子供たちが気付いて、
「自分の部屋で使いたい」と言ってきたら・・・
「アンプはどうする・・・」と楽しめる・・・(^_^;)
さて・・・いざ、入札!
到着 [Tanac] (2012-02-23 10:26:28 (木)
にやにやしながらセッティング完了。
なんとかテレビのリモコンでコントロールできるように・・・
さあ、翌朝お披露目・・・あれ、言うこときかない(^_^;)
「今日はこのくらいにしといてやるか」(T T)
それと、エレクトロボイス高音がいまいち出てない・・・新品ですからね(^_^;)帰ったら砂嵐を一晩中鳴らしてエージング?
そういえば、相棒(BR9)のスピーカーも半年過ぎた頃、良くなってきたんですよね・・・
無題 [Mashi] (2012-02-17 22:11:00 (金)
私は地デジ化に便乗してラック+スピーカーを導入しました。
音なんて聞こえればいい、テレビが置ければいい、だったら別にただの台でいいはず。
それなりの費用を払っても満足できる投資?
いや、浪費ですが全く後悔しないと思います。
映像と音響は五感に響くし、テレビだけで満足感が満たされます。
是非、納得する環境を整えて下さい!
-Mashiさん、ありがとうございます。Mashiさんのシアターラックのインプレッションに背中を押していただいております。設置後の最初のコンテンツは大事かもしれません。子供たちの言うままにクレヨンしんちゃんでは違いが出ない(^_^;)
大丈夫ですTOP GUNは入手済みです。 — [Tanac] 2012-02-20 08:58:46 (月)
コメント