職場のノートPCの画面がチラチラ・・・一回修理歴あり。
また、ビデオカメラをハイビジョンにしたこともあって家のPCもバージョンアップ!(家のPCを職場に・・・)
以上より、この円高にもかかわらず日本に貢献?のためNECにしました。FUJITSUにしなかったのはIPSパネル&YAMAHAスピーカー・・・(PC本体の機能ではないですね)
(子供たちが欲するころはタブレット?)
予断ですが、先日、NHKが朝のニュースで、ユーロ安で欧州の商品を安く買う・・・という旨のリポートをやっていました。車について、「業界は」情勢によって差を出すと不公平になる・・・という認識だとしていましたが、これどうなんでしょう。
125円のころと比べると、600万円のBMWは今は500万円のはず・・・ブランドとは為替によって必ずしもその価値は変動しない?
でも私は、わが相棒は380万円クラスに上がった!と独りで思っています(^_^;)
本題・・・(^_^;)
Firefoxの移行は以下のページを参考にしました(Firefoxのヘルプを使えるんですね)。
ブラウザの環境移行
ブラウザの環境移行
ThunderbirdはMozBackupを使いました。
(MozBackupがVista→XPも可能だと助かるのですが・・・)
コメント