TanaCar.net

やるな!BR9

ゆっくりハンドルを切り始める運転を始めて、相棒が思っていたよりも曲がってくれることに気付いたと報告いたしましたが、ということは・・・

これまでより減速しなくても曲がれる?

最近、通勤のカーブではブレーキ残していないですね(^_^;)

そこでクローズアップされてくるのがリニアトロニック・・・

隠れた傑作だと思います。「I」モードの場合、タクシードライバーの技をプログラムに採り入れた?という何とも言えない味のあるスピードの上がり方・・・それでいていざカーブに気合を入れてアプローチする場合はパドルでシフトダウンすれば瞬間的にその態勢に・・・シフトダウンの速さも案外速いんです。

どうもフロントに荷重をかけ過ぎると(それを抜いたときにも)ロールが不自然になる?エンジンブレーキだけでアプローチすると・・・実は良い挙動をします、BR9。前半で両前輪がグッと踏ん張るプジョー508的にもなり、立ち上がりはAWDの本領発揮!

純正ポテンザの貢献度は少なくないのでしょうが、ある意味やっといい仕事のさせ方をし始めたのかもしれません。

フランクフルトに出品された新型がけっこう魅力的に見えますが(^_^;)、そのSUVバリエーション(=フォレスター)が余程カッコ良くならない限り、BRZを指名できるようになるまで(そんな時が来るのか)は頼むぞBR9(埃だらけの野球選手を乗せるの・・・)

(そんなのいいから、いい加減洗車しろ?ス・スマン)

 

スゴイ・・・でも、こっちのほうが危ない? [Tanac]  2011-10-12 18:42:23 (水)

先日、通勤のいつもの右カーブで(3rdに落として走ってます)、最近のブレーキをあまり踏まないアプローチでステアリングを少しずつ切りはじめる走りに手応えがあったからか、気が付くと”とんでもない速度”で入ってしまったのです(^_^;)

それでも、じわーっと切ると・・・”グウィー”っとさらに回ってクリアしてしまったのです・・・(それでいてグラッとならない)

そう、以前のようにブレーキで前に荷重をかけて、エイッと一気にハンドルを切る場合と違ってグラッとしないのです(ただ、&owin(アウトバック Sリミテッド試乗速報,最新型アウトバックSリミ);はそうやってもしないんですけどね)。

実は私はレガシィという言葉をあまり使わないんですよね・・・スバルが出しているモデルの中で自分の事情に合うものを選ぶ・・・それだけ。人口減のこの国のためにだけ車を作るようなメーカーになってもらっては困ります。

でも、「これはレガシィではない」とか、今度のインプレッサがレガシィだとか・・・私はスバルにとってレガシィというネーミングが絶対的とは思わないので・・・

いっそマツダのように新しい名前にしてしまってもいいのかも・・・今や「ぶつからない?!」スバルは、女性がパートナーに薦めるという動機で選ばれる車なのですから(女性が薦める・・・そんなスバルかつてあったでしょうか)。

-本質がわかっていれば、名前を気にしなくてもいいんですけど、やっぱり名前が個を限定するんだから、一般的には名前のイメージが先行しちゃいますね。あとはメーカーの戦略になるのかな?マツダはユーノス、オートザムで失敗してるし。 — [Mashi] 2011-10-12 23:59:10 (水)

-Mashiさん、コメントありがとうございます。そちらではなくこちらに書かせていただいたのは正直分からないからなのです(^_^;)

逆に、「これ」における名前はどうなのでしょう・・・MashiさんのブログでMAZDAの事が挙げられていましたが、私はカペラ→アテンザ、ファミリア→アクセラと理解しました。そういう意味では相棒はレガシィを名乗るべきではないのかもしれませんが、私はBR9がどういう名前か・・・もはや気にならないんですよね(乗って満足を得られるので)

北米や中国、いや奥様に薦められて検討するという日本の新しいユーザーにおいて「レガシィ」はどう位置づけられているのでしょう・・・私はレガシィがどうだ、よりも「SUBARU=ぶつからない?!」(ブレーキとアクセル間違えても突っ込まない)のイメージ作りに注力すべきだと思います(レガシィの7割以上?はアイサイト装着だそうです)。

実は、妻は「レガシィはホンダ」だと思っていたのです(^_^;)こういう層に「レガシィはな!・・・」と語ることを私はとっくに諦めてしまいましたm(_)m — [Tanac] 2011-10-13 11:57:35 (木)

-名前の件はどうなんでしょう。例えば、カツ丼注文したのにカレーライスを出されて「これカツ丼です」って言われたら普通怒りますよね。またはTanacさんを呼び出してもらったのに、出てきたのはジョニー・デップで「違うよっ!」って(なんか話がズレていってるような気が…)「羊頭狗肉」という言葉がいちばん近いのでしょうか。特にレガシィには、BM/BRが「こんなのレガシィじゃない!」と拒否反応を示されるほど何世代にも渡って築いたイメージとそれに共感する多くのファンがいたわけですし。ともかく名前というのはそれほど軽い扱いをしていいものではないと思います。 — [<G>] 2011-10-13 22:42:45 (木)

-私の感覚で言うなら、やっぱ名前がいいです。ヨーロッパでは記号と数字が見受けられますが、パートナーを記号では呼びたくないなぁ~と、卒直な感想です。なので、ネタに尽きたら日本語でもいいのにと思います。深い名前に期待できそうです。例えば、オヤジィとか、アラフォーとか。そう言えばカゲムシャーとかありましたね。あれ?脱線しました? — [Mashi] 2011-10-14 00:14:45 (金)

-皆様、コメントありがとうございます。最近、下記性格判断で自分の欠陥を指摘され(T T)、残された半生に少しでも・・・と思わされたので今回のテーマをもう少し考えさせてくださいm(_)m

【サービス終了】エゴグラムによる性格診断

これ結構参考になると思います(占いじゃありません。大分の方も当たっていたようです(^_^;)。

それと、最近「変える」ことの難しさを経験することがありました。スポ少野球の練習時間を8-13から9-12へ変えてはどうかと新監督から提案があり、一緒に指導者講習を受けていてそのコンセプトも共有できていたので賛同したのですが・・・想定外の抵抗にあいました・・・結論からするとコンセプトより話の持って行き方の方が大事(^_^;)

(でも、折りしも米韓のFTAのニュースが流れる中、「話の持って行き方」なんて言っている場合なのか・・・)

ちなみにカーグラフィック誌のBRのREVIEWは…この褒め過ぎで勘違い?私はそこでの「スバルらしさが感じられない・・・」が分からなかったのです(スバルがこういうのを出すのを待っていたので)。皆様の方が「らしさ」を理解されるかもしれないですね。

でも、「自分がMashiさんの立場だったら」・・・これで改めて考えたいと思います。

BRユーザーとしては、最近ノンブレーキのコーナリングで相棒の実力を引き出せるようになって(リニアトロニックとのマッチングもさらによくなり)、蜜月度が増しているので・・・北米の寒い地域でのスペシャルな地位をさらに不動のものに(円高にもかかわらずアウトバックは好調とのこと)する戦略を支持したいと思います。

カレーを頼んだのに、量が多くカツもついていて、家庭の味からインドのスパイスが利いたカレーに変わってた・・・気が付けば店内は今まで見たことのないような客層・・・すなわち店を見つけたご婦人(「ぶつからない」と聞いたのですが・・・)がキーパーソン?(店内スタッフのセンスは・・・) — [Tanac] 2011-10-14 08:18:05 (金)

モバイルバージョンを終了