はじめは、「へー、今は世界史が必修なんだ・・・」くらいに聞いていたのですが。これは、どうなっちゃってるんですか・・・
自分の受験の事を思い出すと(えー、20年も前だ・・・)高校で教わることだけで大学に入ろうなんてこれっぽっちも考えていなかったのですが・・・
高2で「出る単、出る熟」あと、なんでしたっけ、駿台予備校の構文・・・これを仕上げた、なんて喜んでいるのがいましたが、後から聞けば灘高校あたりだと、一回見るだけで入っちゃうみたいですね・・・
私は高3の漢文はほとんど英語の内職をしていたので大きいことは言えないのですが(でも試験ではちゃんと理系勢には赤点にならないような問題でした・・・いい時代だったのでしょうか)
でも、高校が内職しちゃまずいでしょ・・・どうなってるんですか・・・
かえって足ひっぱてるじゃないですか。
「冬休みも授業になる覚悟をしておいた方がいい・・・」というどこかの高校の教頭先生をテレビで見ましたが・・・
日ハムの金村投手の「すいませんでした!」とは違いすぎて、謝罪には見えないんですが。この無神経さは何なんですか・・・
この国は大丈夫なんでしょうか・・・外国にいる日本人はこれをどう見るのでしょう。日本を見る世界の眼は・・・これを取り戻すのは結構大変なのでは。そういう意味で罪深いですよ、これは。せめて教育の責任者は責任をとった方がいいと思います。
こんなに卑怯でいいんでしょうか(「美しい」どころか醜い・・・)。
ここは義家公介さんの出番だと思います。
ここまで腐った緊急事態をガラッと変えるには、「高杉晋作」と「竜馬」ではないでしょうか(ここで大事なのは、彼らには「明るさ」が感じられるということです)。
義家さんに高杉晋作をダブらせてしまうのは迷惑でしょうか・・・しかし、ご活躍を期待します。あの時代を維新したのはノーベル賞や経団連という「権威」ではなく若輩の「熱意」だったのだと思います。
-”多くの人が幸せになれるように正しい事をしよう”言いたい事はシンプルです。 道義的に正しい事をすることが評価される世の中に成る事を望んでいます。 世の見本となるべき公務員が自分の行為(見て見ぬ振りをする事も)に責任を取らずに、保身を最優先にしている姿勢も腹立たしい。 談合をした企業がすぐにまた談合を繰り返し、社会的制裁が緩い事にも腹立たしい。 政府の障害者自立支援法で逆に障害を抱える方々が苦しんでいるのを見ることも腹立たしい。 その他もろもろありますが、実際に私に出来る事は限られています。小さなこととして考えられる事は選挙で一度政権を代えてみて、社会のシステム(教育委員会システム等)を代えることと一度、自民党議員と官僚、企業、その他各種団体との癒着を断ち切る必要があると考えています。 もちろんいつの世であれ徳川家康のような義よりも利を優先した人間のほうが社会的に成功し、上に立ったモノが大きな力を持つと理解しています。ですが、自分は誇りをもって死を迎えられるように義を大切にしたいと思います。(いつも楽しく拝見させて頂いております。初書き込みですが、最近腹立たしいことが多く起こっているので書き込ませて頂きました。政治的なことも書きましたが私自身は無党派です。) — [neo] 2006-10-28 00:10:12 (土)
-neo様、ご投稿ありがとうございます。「道義的に正しい事をすることが評価される世の中に成る事を望んでいます。」これしかないと思います。 「鈴木寛参議院議員の代表質問」でも書いたのですが、この演説を私がチェックしえた限りではテレビも新聞も全く扱いませんでした。これを扱わないマスコミって・・・民主党の代表選挙の時も車でたまたま中継を見たのですが、夜のニュースでは切り口が違うのです。小沢代表はまさにneoさんのおっしゃった「道義的に正しい事をすることが評価される世の中に成る事を望んでいます。」をコンセプトにしているのですが、マスコミはライトを当てないのです・・・ 私はまず「きちんとやっている人」を評価しようと思います。「ご苦労様です。がんばってますね。」と。それと、子供たちと「日本昔ばなし」を見て「卑怯はだめだね」といっしょに考えています。 私はマスコミの役割はまだあると思うのです。マスコミのランキングをネットができないでしょうか。「ここのマスコミがいちばんきちんとしている、やさしい、美しい・・・」というように。 私も政治的活動を意図するものではありません。ご理解ありがとうございます。「長岡京市の3歳の子を救うには」でも書きましたが、この責任をとらずに役人が仕事を出来るようなシステムは、富国強兵のため大久保利通が作ったものだから、大久保利通とやりあわないとイケない。と鈴木議員は話していました。そうなると、neoさんのご明察どおり「政権を代えてみて・・・」しかないと思われます。 昨今の道義的乱れはこの国を滅ぼすと思います。外国から見る日本人は警告しています。本当に守るべきもの、外国人が日本について尊敬している事を大事にしないと・・・ — [Tanac] 2006-10-28 06:01:49 (土)
-文科相が「まじめにやっていた生徒に不公平にならないように・・・」と言っていますね・・・これ履修していない生徒は不真面目なんですか?伊吹さんにはちょっと期待していたんですが、こういうアクシデントの時は出てしまいますね・・・コレは生徒の立場になって考えてあげてほしい。めずらしく(と言うかほとんど初めて)森元総理がいいこと言ってます。「レポートで通してやれ・・・」賛成です。 今回の事が特例措置である事を子供達が理解するために、教育の責任者は、子供たちに分かるように責任を取る必要があるでしょう。履修していない単位の保証は当たり前で、むしろこの子達に与えた「不信感」をどう解消するかが大事だと思うのですが。 — [Tanac] 2006-10-30 17:54:14 (月)