お邪魔いたします。G>H>Pです。
いつもながらTanac様のクルマに対する情熱には頭が下がります。
斯く言う私はクルマに対する興味、というか正確には新車に対する興味が最近すっかりと失せてしまいました。
昔はTanac様に負けず劣らず新型車の発表試乗会には顔を出し、友人からは“試乗オタク”とまで呼ばれていた程でしたが、憑き物が落ちたように新車に対する欲求が無くなってしまいました。
理由は自分でも不明です。書店に行けば以前と変わらずクルマ雑誌のコーナーで一番多く時間を潰しますし、新型車の動向もチェックしています。でも、新しい車に“乗りたい”“欲しい”という気持ちが起こらないのです。なんとも不思議。
この心境の変化がきっかけか、はたまた魔が差したのか、この夏、3年半9万kmに渡り連れ添ったBHを手放し、16年落ちの大中古車を購入するという暴挙に出てしまいました(しかもBHのダンパー交換したばかりだったとゆーのに)
さすがに16年落ちですから新車のように乗りっぱなしというわけにはいかないでしょう。金も手もかかると覚悟していますが、なぜか楽しい気分になっている自分がいます。これも不思議。
最初の車を除いて新車道一筋に突き進んできた自分ですが、15年目の大アクセルターン。この選択が吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、しばらくポンコツ中古車生活を楽しんで行こうと思います。
長々と内容のない文章垂れ流してすみません。失礼しました。
-G>H>Pさん、いつもありがとうございます。私もSVXに乗っていた頃は、試乗しても「入ってこない」状態になっていました(そのうちあまり試乗しなくなりましたね)。
そう考えると、今の私のストリームは濃くないんですかね。でも、BBSに換装したら、なんか雰囲気出てきました。けっこう効くんですね、足回りの軽量化。
ところで、魔が差したんでしょうね・・・(失礼)。というか、3万キロ/年ですか・・・BHも「ダンパー遅いよ!」と言ってたでしょう・・・
最近、直感に従った方がいいという話を聞きました。理論的に考えるより、よほど脳の神経細胞およびネットワークが動員されているというのです。だから、この選択は正しいのです。
で、そのモデルは何ですか?ヒント下さい。
(G>H>Pのヒントも・・・) — [Tanac] 2006-09-06 20:54:50 (水)
-ヒントですか。そうですね。その昔メッサーシュミット(車じゃなくて飛行機の方Bf109とか)のエンジン作っていた会社のモデルで、現役当時は小○○○とか呼ばれて親しまれて、というより揶揄されてました。派生モデルはコスワースのエンジン積んでツーリングカーレースでも活躍してましたよ。
G>H>Pの由来についてですが、G>H>PのHはBHのHです。とすると前後のGとPも・・・ちなみにBHは5万km時点で一回サス換えてます。アフターのビルシュタインのキット(ターボ用)でしたがリアが下がり過ぎた上、何より固くて閉口しました(空荷のトラック並みの乗り心地)。フロントはいい感じだったんですが・・・。 — [G>H>P] 2006-09-07 23:58:39 (水)
-やりましたね。この経験は絶対にプラスだと思います。
私は家内が乗っていた初代アウディ80の経験によってスバルのファナティック→ファンになれたのだと思います。
先日の富士スピードウェイでの体験試乗で清水和夫氏が、M-Bはもはや人間工学ではなく心理学を重視している、と話していました。これには大いに共感しました。
流行の「国家の品格」でも理屈を重ねるとうさんくさくなる、としています(これほんとに目からうろこでした)。そう、どう感じるかに想いが及んでいなければ意味がないですからね。
スバルの辰巳主管も、「何かの性能を進化させるからこれこれを我慢してください、というのではいけない」としていました。ボディー剛性の肝も分かってきた、と表現していましたね。
ダイナミックな部分では、アウディ、BMWは捉えつつある印象です。あとは、心理学的アプローチを「スバル流」に採用するのと(M-Bと同じ必要はない)、販売部門を中心としたinterfaceの強化でしょうか。
新しいパートナーとの経験で得られたG>H>Pさんの知見を是非教えてください。よろしくお願いします。「パーソナル(長期)テスト」でもお待ちしています。
ちなみにまさか2.6Eですか?– [Tanac] 2006-09-07 06:45:07 (木)
-前述の、「BMW、AUDIを捉えた」は「Dセグメントにおいて」と補足させてください。
ちょっとアップをさぼっていますが、先日の富士スピードウェイで清水和夫氏が興味深いコメントをされていました。
「トヨタは事実上マニュアルミッションを作らなくなったから、例えばFRスポーツはスバルに委託する・・・」
これ、是非水平対向であって欲しい!今度の〇ビンはSI-DRIVE付き?
それとサーブへのOEMはもう無理なのでしょうか・・・OEMはスバルにとって検討すべき選択枝だと思うのです。今度のインプレッサはSAAB顔が似合うようじゃないと・・・
すいません・・・こう、話が飛ぶのは病気なんだと思います(^_^;)
要件は2.6E→〇90E-2.6でした・・・ – [Tanac] 2006-09-07 18:15:15 (木)
-パワーはそんなにいらないし何よりノーズの重いのは嫌いなので、2リッターの4気筒です。別にパワフルでも静かでもありませんが必要充分、きっちりと仕事をしてくれます。MTではないのが残念ですが、機械式ATはキレがあって最近の電制ATより気持ち良さは上のような気がします。
驚いたのはレガシィよりも低重心感が優っていること。まさに腰を沈めて走るという表現がぴったり。先日、家族を乗せて走る機会があったのですが、車については詳しくない母が「レガシィより安定しているから安心して乗っていられる」と言っていました。
操縦性はアンダー傾向。というか、視線は遠くに、コーナー進入時はしっかりと減速、ステアリング操作はゆっくりとetc…要するに基本に忠実な運転をしないとスムーズに走らせることができません。今まで自分がどんなにド下手な運転をしていたかをつくづくと思い知らされてます。運転矯正マシーンとしての能力も高いかと・・・(苦笑)
こう書くと退屈なクルマと思われるかもしれませんが、むしろ逆。スポーティでなくても楽しい走りがあることを初めて知りました。ひょっとしたら長いつき合いになるかもしれません。(目下ポール・フレール先生に倣って左足ブレーキの修得中です) – [G>H>P] 2006-09-07 20:18:41 (木)
-いやー、そっちの世界?に入ってしまいましたね。
私はへそ曲がりなので、まだ浸からないようにしています・・・
家内の車はAクラス(初代)ですが、これはそちらから見ればM-Bとはいえないでしょう。ただ、エンジンの黒子具合はあります。不思議なエンジンですよね。このハーシュはあきらめていたのですがホイールの軽量化はやる価値があるかもしれません。
「要するに基本に忠実な運転をしないとスムーズに走らせることができません。」
私が初代アウディ80に感じたのもそれだったのだと思います。そう、アウディ80のATは3段なんですが、分かります。悪くないんですよね。
私が感心したのは、触れるものすべてのタッチの統一感でした。イメージはソフトですが実はそちらよりアウディの方が質実剛健(ごつい)と見ています。その辺りのコーディネートはどうですか。
大きなお世話なんですが、そこから出るには、アルファ(159より前)かHONDAだと思います・・・(SUBARUじゃないんでしょうね)
うーむ、困りましたね。これに対抗するにはSTIじゃなくて、アウトバック&コペン?(先日の「富士」以来アウトバックが・・・)– [Tanac] 2006-09-08 00:10:30 (金)
-タッチの統一感は確かにあります。スイッチ類は全体的に硬いというか渋いです。が、ATレバーの操作感は滑らかかつ剛性感あって秀逸です。
ご心配なく“あの世”(笑)からはいつでも脱出できます。ただ、自分の場合はベンマークがBGのGT-Bとグランドワゴンなので、これを超えるクルマが果たして出てくるかどうか・・・。スバル頑張れ!トヨタを利用しても頼っちゃいけないよ。
アルファ!いいですね。古いですけど75のツインスパーク好きです。ジュリア系も魅力的。イタ車は好きな車多いです。ただ現実問題として、自分の住んでるところでは面倒みてくれるショップがないので憧れだけで終わりそうですが。
自分としては性能的(動力性能だけでなく居住性、デザインも含めて)には20世紀のクルマで充分です。私が21世紀のクルマに期待するのは、それらを安全性、環境性、信頼性のトレードオフなしに実現してくれること。現時点ではどのメーカーもサイズの肥大化と電子制御の盲目的導入で逃げてるように思います。– [G>] 2006-09-09 12:57:03 (金)
- 私も実はグランドワゴンの鷹揚さに初めて触れた時の衝撃はいまだに覚えています。BGのGT-Bも良かったですよね。清水さんも富士で話していました、トヨタ→スバルの方向だけではない・・・と。そこで○ビンの話になったのですが。
こんなことを言い出すのはG>(H>P)さんのコメントも大きい?のでここに始めに書きます。
いくつかのインプレッシブな経験が、先日の富士スピードウェイでの清水氏の駆るパイロンコースの踊るB4によって「バチン」とつながりました。
いくつかの経験とは、
・代車のフィットがなんとも楽しかった(スイフトやデミオも)。
・D型レガシィは素晴らしいのに、まして今回のSTIは理想的でもあるのに、次のパートナーとして具体的にイメージできない。
・富士でB4をハッキリ言ってコントロールできたと思えなかった・・・
私は、いつかモータースポーツをやりたいと漠然と思っていました。そこにつながってしまったのです(それこそグランドワゴンの中古+ジムカーナのベース車・・・)
そうしたらあるじゃないですか、近所にジムカーナを主催しているタイヤショップが・・・
たまたま、タイヤに傷があるのを見つけたので、その相談を導入に、「ところで・・・」
やめた方がいいですかね。– [Tanac] 2006-09-10 16:01:45 (土)
-前回投稿のネーム、ただの入力し忘れですが、よく考えてみればHも手放しましたし、P
にも乗る気がありませんので、これを機会にG>H>P改めG>に改名します(笑)
一周年おめでとうございます。でもまだ一年なんですね。もっと前から始められたのかと
思ってました。毎日チェックするのが楽しみになってますので、末永く続けて下さいね。
ジムカーナ、いいんじゃないですか。私個人としてはモータースポーツは運転技量と安全
意識の向上に寄与すると考えますので、ご家族の理解を得た上で家計に過剰な負担をかけ
ないのであれば、挑戦される価値はあると思います。一番いいのは家族を巻き込んで一緒
に楽しんじゃうことでしょうけど。もし、本当に始められるんなら応援しますよ(何の
物理的援助もできませんが)
何にせよ新しい分野に興味を持つのは視野も広がるし、いいことだと思いますけど。
私も何か始めようかな(車以外で)– [G>] 2006-09-11 19:36:08 (月)
-いつもありがとうございます。皆さんのジェントルマンshipあふれるコメントに触れることができた事が何よりの財産です。
枕草子に「星はすばる・・・」とされていることを知ったのは衝撃でした。スバルの「荻原さんの問いかけに応えたい」でレガシィが失った物についての示唆に富むコメントをいただき、それを検討していくうちに自分の車観が明確になり、今回の結論にいたったところです。
その、ショップに「これこれこういうわけで・・・」というメールをしたのですが、「あまり堅く考えずにとりあえず1歩を踏み出しましょう!!」と促していただきました・・・確かに私のやっていた競技スキーも、ポールバーンに入るときにそれを始めたい経緯を表明する必要なんてないのでした(^_^;)
G(≧190)さんは雪が降るところだったでしょうか。私も上越の高田という所で(SVXで)挙動を少しは分かったと思っているのですが、今回は「コンペティション」に見を置きたいというのが大きいと思います。
競技スキーでスタート前にアドレナリンが「がばー」と出るような状態が、私にとって必要なのかもしれません(これはゴルフでは「禁」ですよね・・・)。– [Tanac] 2006-09-11 20:27:59 (月)
-アドがば(勝手に略してますが)いいですねぇ。私も味わいたい。
と言っても私のバヤイ車でやるとセルフコントロールできなくて自爆しちゃうのが目に
見えているのでやめときましょう。
でも精神的高揚と発散は大事ですよね。久々に音楽のライブとか行きたいな・・・ああ、
首振りてぇ(どんなジャンルの音楽なんだか…)– [G>] 2006-09-11 21:22:24 (月)
-レカロ装着しました(一度も積んだことの無いラックも外しました)。
これ、もっと早くやればよかった・・・例えジムカーナをしなくてもこれは〇です。
車庫入れの時のロック・トゥ・ロックをスムーズに回すとか、普段の運転でも高い意識で臨めば練習できるんですね(というか運転をあまりにもサボっていた・・・)– [Tanac] 2006-09-14 15:28:11 (木)
-レカロの落ち着き先が決まってよかったですね。ウチにもBHから外した一脚があるのですが、今の愛車のシートがまだまだ現役ですので当分出番はなさそうです。
野望としては、PS3とグランツーリスモの“5”が発売された暁には、大画面TVとともに部屋に据え付け、プチ運転シミュレーター環境を構築したいと目論んでいますが・・・どこにそんなお金があるのでしょう、ねえ(知るかっ!)– [G>] 2006-09-16 22:16:02 (土)
-完全に熱病です。結局、マニュアルミッションに乗りたくなってしまったのです。今の環境では競技車を買い足すのは無理なので将来に備えて(言い訳ですかね)、マニュアルミッションに・・・うちのライフスタイルですと3列シートはいらないんですよね。であれば・・・そうなんです、BGが気になって仕方がありません(^_^;) — [Tanac] 2006-10-02 12:42:34 (月)
-問題は金銭面よりもBG(BD)で程度のいいタマが果たして残っているかどうかですよね。正直な話、BGが今でも新車で売ってたらまた買いたいと思いますもん(個人的にはBPより断然魅力を感じます)。15年にわたる車生活でそんな思いを抱かせたのは今のところBGだけですねえ…(遠い目)。AT乗りとなった現在は、もっぱらカレラ4でマニュアルのリハビリに励んでます。 — [G>] 2006-10-02 18:55:09 (月)
-G>さん、いつもありがとうございます。(本当はこんなこと考えている場合ではない?)うちのライフスタイルからすると、私がメインに乗る車はインプレッサ・スポーツワゴンいやレガシィセダンでもいいような・・・(実はインプレッサのスポーツワゴン好きなんです) 当分は競技勝負車は無理なのだから、NAのほうがいいのです。 ところで、インテグラのタイプRに4ドアあったんですね(^_^;)でも今度出るのは4ドアのみ(現行シビックはコンセプトはほとんどアメ車?)昔のホンダのスピリットはSUZUKI辺りに期待するしかないのでしょうか(スイフト2Lの噂は大歓迎です)・・・
あるいは、ひたすらおとなしくしていて、いきなりマツダスポーツ・アクセラ! — [Tanac] 2006-10-03 10:32:39 (火)
-マツダは最近調子いいですねえ(国内での売り上げを除いて)出すクルマ悉く高評価。マツスピ・アクセラもどの雑誌見てもベタぼめだし。ロードスターにRX-8にマツスピ・アクセラ、マツダの250~300万円ラインは強力です。Tanac様、アクセラ・スポーツなんて良識的な選択はやめてドーンとマツスピ・アクセラといきましょう!と、言いながら実は私、マツダ車ダメなんですよ。デザインテイストがどうしても自分の好みと相容れなくて…走る今川焼NCロードスター、おむすびモチーフがあちこちうるさいRX-8、間延び加減がウナギイヌっぽいアクセラ(HB)。いわゆる“他人には薦めるけど自分では買わないクルマ”になっちゃってます。あと、スズキはスイフトとSX4でかなり評判上げましたが私はまだ訝ってます。スズキの軽には父も私もさんざん酷い目に遭いましたので。なんか最後は恨み節になっちゃいましたね。 — [G>] 2006-10-03 22:32:01 (火)
-いいデザインというのは、時間が経っても古くならないように感じます。私の中では例えば初代プリメーラにそれを感じていましたが、G>さんのお話しでBGレガシィやM-B・190Eもこの中に入ると最近特に感じるようになりました。 いずれはディーゼルのSUABRU &競技メインのHONDAといきたいのですが・・・ところでアウトバック(ランカスター)にマニュアルミッションがあったんですね。2.5L flat4のNAにMTで乗れるじゃないですか。それこそタマがない? ところで経験者のSUZUKIのコメントは私にとってありがたいのです。私もそのように理解していたのでSUZUKIの頑張りは驚きなのです(モータージャーナリズムにも小さくない波がたっているように見えます)。SUZUKIの中で何が起きているのでしょうか。いやでも今度のフィットにいい影響を与えてくれるでしょう(そういう意味で功績が大きい)。 — [Tanac] 2006-10-04 06:54:51 (水)